本サイトの管理人の私もむずむず脚症候群の一人です!
よく学生の頃に「むずむずするなぁ」といったことがありましたが、本当の症状はそんなもんじゃありません。
他人にはわかってもらえない辛さ。私は脚だけではなく、肩から背中、腕にかけてまでむずむずするようになりました。
友達や会社の人にはよく、「むずむず病」と言っています。
今日もむずむず病で寝れなかったぁ!とか。
ネットで調べると「むずむず脚症候群」という名前が一般的みたいですね。
むずむず症候群の症状とは
どんな症状かというと。口で説明するのは難しいですが。
- 脚・腕・肩に力を入れないと気持ち悪い。
- 脚・腕・肩をたたかないと気持ち悪い。
- 脚・腕・肩を動かしたい。
- 虫が這うような感じ。
- "ぴくんぴくん"と動くような感じ
患者さんによって症状は様々ですが。私の場合はいてもたってもいられなくなります。
脳は眠いのです。ただ脚や肩、腕が気になって眠れないのです。
私の場合、一番症状が発生したのはふくらはぎでした。
むずむずがひどくて、何が原因かわからず、とりあえずアキレス腱を延ばしたり、かかとを上げるような筋トレをしてみたり。
思いっきり足をたたいたり。それでもダメな場合は、お風呂に入ったり。
最悪、何か食べて気を紛らわそうとしました。そうしているうちに太りましたが・・・。
むずむず脚症候群重症度スケール IRLS
みなさん、IRLSってご存知ですか?
International Restless Legs Syndrome. Rating Scale
の略で、日本語でむずむず脚症候群重症度スケールと呼ばれ、世界中の医療機関で使用されている国際レストレスレッグス症候群評価尺度
のことです。
下記の10個の質問に対して、自分の症状に当てはまる点数をたしていってください。最後に合計点で重症度が変わります。
@.この1週間で腕や脚等の不快な感覚はどの程度だったか?
0 : 全くない
1 : わずかに不快
2 : 少し不快
3 : 不快
4 : とても不快
A.この1週間でその不快な感覚はどのくらいの頻度で起こったか?
0 : 全くない
1 : たまに(1日ぐらい)
2 : 時々(2,3日ぐらい)
3 : 頻繁(4,5にちぐらい)
4 : とても頻繁(ほぼ毎日)
BRLSの不快な感覚はどのくらいの時間持続したか?
0 : 全くない
1 : 短い(1時間未満)
2 : 中くらい(1〜3時間)
3 : 長い(3〜8時間)
4 : とても長い(8時間以上)
C不快な感覚のために、動き回りたいという欲求が起こったか?
0 : 全くない
1 : 少しだけ
2 : 中くらい
3 : 強く
4 : とても強く
D動き回ることでその感覚はおさまったか?
0 : そもそも不快な感覚はない
1 : 全くなくなった ほぼなくなった
2 : 中くらい
3 : 少しおさまった
4 : 全くおさまらなかった
E不快な感覚のために、睡眠はどのくらい阻害されたか?
0 : 全く影響なし
1 : 少し
2 : 中くらい
3 : 強く
4 : とても強く
F昼間の眠気や疲労感はひどくなったか?
0 : 全くない
1 : 少し
2 : 中くらい
3 : ひどい
4 : とてもひどい
G不快感は日常生活にどの位影響したか?(家庭・社会・学校生活、仕事など)
0 : 全くない
1 : 少し
2 : 中くらい
3 : 強く
4 : とても強く
Hその不快感によってあなたの気分はどのくらい害されたか?(イライラ、不安、憂鬱など)
0 : 全くない
1 : 少し
2 : 中くらい
3 : ひどい
4 : とてもひどい
IRLSの症状はどの程度だと思うか?
0 : 全くない
1 : 少し
2 : 中くらい
3 : 重症
4 : とても重症
10項目の質問に4段階で答える40点満点の質問票です。
10点以下 軽症
11点〜20点以下 中等症
21点〜30点以下 重症
31点以上 最重症
10点以上の場合は医療機関に行くことも考えたほうが良いでしょう!
管理人の私が、むずむず脚症候群についてとことん調べつくし、みなさんに共有できる内容を紹介したいと思います。
【この記事を読んだ人はコチラも読んでいます↓】
⇒むずむず脚症候群に効くツボ
トップページへ戻る
⇒http://xn--98ja6ib0651bbjcg5do4i4ym0n6bttu070a37d.com/